2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

未来予測:ロボット

ロボットの未来とはどんなものでしょう。鉄腕アトムのようなロボットが実現されるかと言われれば、残念ながら不可能ですと答える他ありません。二足歩行ロボットは確かに実験室レベルでは成功していますが、それを実現するためにはたくさんの関節を作る必要…

未来予測:自動運動自動車

日産が自動運転自動車を販売すると発表しました。今注目の自動運動技術ですが、自動運動技術の課題はと言われるとハードルはまだまだ高いでしょう。最大の課題は安定化の壁でしょう。現在見込まれる自動運転では、いわゆる制御工学による安定化は不可能です…

自然エネルギーが普及しない理由

自然エネルギーはおそらく普及しないでしょう。なぜなら、自然エネルギーのほとんどは決定的なボトルネックが存在するからです。エネルギー密度があまりに低い。太陽光は総量で言えば世界を温めるだけの膨大なエネルギーですが、単位面積あたりだと大した大…

オブジェクト指向プログラミングの利点

オブジェクト指向プログラミングは難しいと思っている人も多いですが、使うだけならすごく簡単です。実際、C♯でソフトを作れば誰でもオブジェクト指向プログラミングを使います。しかしたいていの人はWebに上がった情報を読みながら苦もなくソフトを書きます…

ガラパゴス化

ガラパゴス化と言われる。ガラケーの昨日は世界標準から離れているとか、軽自動車の仕様は世界のニーズに合致していないとか。しかし、その機能についてはガラパゴスとは言えないように思います。「携帯で可愛い絵文字メールをやりとりしたい」「おサイフケ…

メール連絡したい部下VSしたくない上司

よく上司が「メールに頼るな。直接会って話をしろ」といいます。理由は、「直接話を聞かなければ細かいニュアンスは伝わらない。またメールは見ていないことも多い。見てなかったせいで滞ることもある。」確かにメールを送ってもろくに読んでいない人もいま…

民主主義の不平等

民主主義は一票の価値は同じだから平等である。それは事実である一方、それによって不平等が引き起こされることがあります。6割の人が支持するA党と4割の人が支持するB党があったとき、選挙をすれば必ずA党が勝ちます。勝利したA党は、その支持者に受益が発…

大事なことを大事にすることは、どうでもいい事を斬り捨てることと同じ。

仕事ができる人は大事なところがどこかわかる人だと言います。しかし、大事なところを大事にするということは、どうでもいいところを斬り捨てることと同じという意識はあまりないようです。多くの人は、大事なところに意識があるものの、どうでもいいことを…