2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

製品品質の向上

製品の品質が上がらないのは、どうしてか。誰もが悩むことですが、改善しようとしてもなかなか改善しません。まず考えるべきは品質を決める重要なファクターは何かです。6割は技術力、2割が工程や社内のシステム。残りの2割が検査や設計検討不十分です。不具…

経営者の考え

派遣社員が増え続けています。経営者が派遣社員を選ぶ理由はコストの問題や他にも多くの理由があると思いますが、今回は少し趣向を変えてみます。経営者は人員を柔軟に変化させられることを派遣社員を増やす理由にしています。「繁盛期には人を増やしたい。…

てきとーにやること。大事なことを大事にすること。

仕事をする上で、てきとーにやることと大事なことを大事にすることは同値です。どこが大事かわかるということは、どこがてきとーにやっていいかわかることです。大事なことがわかっていても、大事じゃないところにも労力を費やしていては、大事なところを大…

選択を間違うことより、選択肢がないことが結果をきめる

よく選択を間違えたために事業に失敗したとか、経営が悪化したと言われますが、実際には選択を誤ったことより選択肢がないこと自体が結果に大きく影響します。麻雀などでもそうですが、リーチをかけられて安全牌がない。押すか引くかといった話になります。…

年金制度の問題

老夫婦がいます。子は一人っ子。結婚していて孫もいる。老夫婦は定年を迎えて収入がなくなります。そこで、子を交えて家族会議を開きました。「私達夫婦は、これから先暮らして行くことは困難です。そこで子に扶養してもらう必要があります。月30万円の仕送…

技術者の技術流出と引き抜き

技術者の引き抜きがと情報の流出が問題になっているようです。USBメモリで技術情報を持ち出すのはさすがにアウトですが、違和感があります。USBメモリに保存したデータにいかほどの価値があるのでしょうか。日本の技術力は確かにものすごく高い。ではその技…

そういえばオリンピック

オリンピックを見ていると若い人はすごいと思う。スノボで銀メダルを取った平野選手なんかプレッシャーとは無縁じゃないかってくらい安定していた。演技は金メダルでも全く不思議じゃない。浅田選手もすごかった。一番印象に残る場面が、まさかメダルを取れ…