社会

ソウル鉄道事故は本当はセウォル号と同じくらいやばい

セウォル号事故の後、ソウル市の地下鉄が事故を起こしました。聞いてみると、この事故原因がやばい。「特別点検を行ったのに故障が漏れていた。ずさんな点検実態が明らかになった」そういう問題だと捉えている人も多いと思います。しかし、実はそのレベルを…

年功序列賃金が作る負の連鎖

日本の社会では年功序列賃金という制度が根深く残っています。これはすでに崩壊しかかっているのに、上に乗っかって利益を得る一部の人の既得権益を守るために無駄な(というより有害な)延命措置が取られています。年功序列賃金とは、若い間は賃金を安く抑え…

教師の人権を侵害するような言動や行為はきちんと司法に判断を委ねるべき

この間、子どもの入学式に出席するという理由で学校を休んだのを、どこぞの市議が公然と批判し、あろうことか教育委員会が教師の行動を注意したというニュースがありました。この間のテレビ番組ではモンスターペアレントが「結婚した受験生の担任に妊娠しな…

統計学は全く使えない

統計学は全く当てにならないと考えた方がいい。統計学というのは、基本的になんでもありだ。例えば、「マスクをすると花粉症リスクが2倍」という結果も作れる。マスクをしている人、していない人を100人ずつくらいランダムに選んで花粉症かどうかのアンケー…

企業が正社員を雇わないのは社会保障費を支払いたくないから

企業が正社員を雇わない理由。これは社会保障費によるものです。企業は現在、大きな負担を強いられています。正社員には給与だけでなく、厚生年金や健康保険等の負担があります。派遣社員に比べてこれだけでも大きな負担ですが、企業はこれ以外にも大きな負…

経営者の考え

派遣社員が増え続けています。経営者が派遣社員を選ぶ理由はコストの問題や他にも多くの理由があると思いますが、今回は少し趣向を変えてみます。経営者は人員を柔軟に変化させられることを派遣社員を増やす理由にしています。「繁盛期には人を増やしたい。…

選択を間違うことより、選択肢がないことが結果をきめる

よく選択を間違えたために事業に失敗したとか、経営が悪化したと言われますが、実際には選択を誤ったことより選択肢がないこと自体が結果に大きく影響します。麻雀などでもそうですが、リーチをかけられて安全牌がない。押すか引くかといった話になります。…

年金制度の問題

老夫婦がいます。子は一人っ子。結婚していて孫もいる。老夫婦は定年を迎えて収入がなくなります。そこで、子を交えて家族会議を開きました。「私達夫婦は、これから先暮らして行くことは困難です。そこで子に扶養してもらう必要があります。月30万円の仕送…

民主主義の不平等

民主主義は一票の価値は同じだから平等である。それは事実である一方、それによって不平等が引き起こされることがあります。6割の人が支持するA党と4割の人が支持するB党があったとき、選挙をすれば必ずA党が勝ちます。勝利したA党は、その支持者に受益が発…